美容健康クラブ~生活習慣が気になる方へ

生活習慣が気になる方向けに役立つコラムをお届けしていきます。

脱毛よりも気になるエステ業界の動向は2022年以降どうなのか?

※当ブログで使用している画像、肖像モデルについては、全て著作権フリー画像サイトから
独自にダウンロードしたイメージに近いものを使用しているものになります。

こんにちは。

美容健康クラブ~生活習慣が気になる方への

コラムを書いているにっしーです。

今回のコラムでは、

エステ業界は今!どうなっているのか、

気になる部分を少し調査してきました。

では解説していきましょう。

 

2022年エステ業界は?

今、エステ業界についての独自調査結果では、

データ(統計)などの正確な数値が希少で、

美容業界全体から見る、美容室、エステなどを

まとめた参考データとしての美容サービス売り上げ高は、

約2兆7,000億円ほど(2011年データ)。

 

日本エステティック研究財団の調査では、

2001年の過去時点で、

エステティックサロンと称す店舗のうち、

  • 法人経営が32.9%、
  • 個人経営が67.1%

という調査結果がありました。

 

エステ関連のお店は殆どが個人経営

個人経営の店舗の約90%は単独店であり、

個人事業主が多いということになりますね。

 

エステサービスの店舗では、

などが含まれていますが、

半数以上がエステ専門店になっているのです。

 

2022年も、エステ業界では、

マーケティング目線でみると、

市場が低迷していると言われています。

 

美容業界の今の市場は?

これについての、

そもそもの要因としては、感染拡大と、

類似した同業種店舗が増えすぎた影響もあり、

施術料金の低下やクーポンの配布など、

自宅でケアできる美容家電品の増加などが、

主な原因と言われています。

 

消費者の低価格ニーズに合わせたことで、

収益性の低下につながったと言えるでしょう。

 

近年では、価格競争により、

低価格サロンチェーンや、

美容専門クリニック、医療機関などに、

需要も分散してきているのが現状でしょう。

今、大手エスサロン系の動きはどうなの?



美容業界全体から見て、

エステサロン、エステ系脱毛サロン、

景気回復しない限りは、上向きにはならないでしょう。

 

2022年年末に向け、失業者も増え、

エステ系の従業員の人も、リストラなど、

人員コスト削減の波に押され、円安も進み、

経済格差が生まれていくとウワサされていますね。

最後に

日本の経済の悪化は美容業界だけでなく、

サラリーマンにも大きく影響してくるでしょう。

 

支援金も出せば出すほど、

国債として赤字になり、

もっと貧困差も生まれるでしょうね。

 

そんな世の中にならないためにも、

お金を貯めるよりも使う方にシフトしていくことで、

経済は円滑にグルグル回るようになるのではないでしょうか。

 

他記事でも、

美容と健康に関する役立ち情報、

美容に関係するお店のご紹介など、

様々、情報発信をしております。

アーカイブ一覧の中から、

気になる記事があればクリックしてご覧くださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございます。

tea125.hateblo.jp